忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ただいま日本!がんばれJAPAN!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


またしても溜めるなっちゅー話だよ。

折角頂いたコメントなのに。

2011/03/06

>>さくらさま

コメントありがとうございます。
更新を楽しみに通わせて・・・・。
すみません!
中々更新しないで!
今学期は前学期と違って難しいぶん授業選択数が少ないので、上手く時間を有効的に使って少しずつですが更新できればと思います。
口先だけ達者な子なので、有言実行になるよう、時折遠慮なくつついてくださいませ。


2011/03/15

>>愛華さま

トップに更新希望作品を遠慮なく~と書いてあったからコメント下さったのですね。
次の更新は少年陰陽師を予定しております。
相変わらず鈍足ですけれども。
これからも宜しくお願いします。


2011/03/16

>>涼さま

【無常の風は時を選ばず】の更新希望をしてくださる方がいるなんて嬉しいです。
あれは序章の序章、伏線のお話とは言えオリジナルが強くて自分でもおいていいのか悩んでいるようなものですから。
序章の序章だけあって、話の大筋はもうできているので書きやすいと言えば書きやすいのですが、書き手のテンションを下げなきゃいけないという微妙な問題が。
でもまあ、更新できるように、時間をうまく調節して少しずつ仕上げて行きます。
そうしないと伏線はれずに困るのは私ですし・・・。
コメントありがとうございました。

拍手[0回]

PR
新学期始まって、今度こそは講義の授業をとらなきゃいけないから色々準備してたら、こっちがおろそかになってました!

拍手コメントありがとうございます。
それではお返事させて頂きます。

2011/02/23

>>クルックーさま

初めまして!
一気に読んでいただけたのですか!
途中飽きさせやしなかったかとちょっと心配になりながらも、嬉しいです。
今後の展開もワンパターンにならないよう、面白いと言っていただけるよう、練りに練って仕上げたいと思います。
またお越しくださいませ。


2011/03/02

>>aoiさま

初めまして!
感情移入していただけるような作品になっていたでしょうか。
兄弟愛は私の憧れが昇華して生まれたものなのですが、同時進行のSっ気がある私だと結構もどかしい展開に持っていくかも・・・。
感動の再会に少しでも早く近付くよう、シナリオを練りに練りますね。
実際パソコンに向かって書ける時間は少なくても、頭の中で考えるだけでも全然違いますから!
コメントありがとうございました、またお越しくださいませ。

拍手[0回]

宮良さまへ

対応遅くなりまして申し訳ありません。
携帯ではバナー画像をリンクにするとリンク先に行けないということで、最上部の桔梗の花に囲まれたサイト名を文字リンクとさせていただきました。
どうぞ人外魔境という文字よりお入りくださいませ。

 

拍手[0回]


トップに更新した言葉に反応してのご意見、ありがとうございました。

2011/02/16

16:59
「彩雲国物語の『色と言えども其は音色』~」の方

ご意見ありがとうございました。
やっぱり本編の更新を最優先するべきですね。
詳しい今後の予定はひとつ前の日記をご覧ください。
図々しいなんてとんでもない!ご意見を頂けることは読んでいただいている証だと感じております。
今後も遠慮なくご意見お寄せ下さい。

17:14
「こんにちは。いつも通わせて頂いています!~」の方

こんな更新のろのろ弱小サイトに常連として来てくださってるなんて嬉しいです。
次の更新はひとつ前の日記にありますように冬薔薇を予定しています。
クライマックスと言いだしたのが随分前になりますからね・・・。
主人公、気に入っていただけて良かったです。
ありがとうございました、今後も遠慮なくご意見お寄せ下さい。

拍手[0回]

2011/01/28

>>紫苑さま

コメントありがとうございます!
彩雲国夢、読んでいただけて嬉しいです。
設定独特過ぎて原作から離れないかちょっと心配する作者ですが、それは作者の腕が試されるところになるのかな・・・。
去年はスランプ気味に更新停滞してましたが、少しずつリズムを決めて更新できればと思っています。
また気が向いたときにでもお越しください。

拍手[2回]

≪  1  2  3  4  5  6  7  ≫
HOME
プロフィール
HN:
百鬼爽
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
読書・ネットサーフィン・妄想←ここ重要
自己紹介:
只今上海に留学中。
オンオフ切り替えて頑張ります。
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]